製造終了747「ジャンボジェット」に意外な経歴あり!?半世紀の実績がヤバい!

こんにちは、おっくんです。

 

今回取り上げるネタは、50年以上も製

造されていた747ジャンボジェット

」が製造終了となった話題です。

 

本記事では、

・意外な経歴

・半世紀の凄さ

についてそれぞれ、解説します。

 

では早速記事に入って行きましょう。

スポンサーリンク

1.製造終了747「ジャンボジェット」に意外な経歴あり!?

出典元:https://flyteam.jp/

「ジャンボジェット」(正式名称:ボー

イング747型機)はもともと、大型

軍用貨物機計画として開発が始まったそ

うです。

今回、製造終了となったのは、改良型

ボーイング747-8型機です。

 

最近では空港で目にすることは少なくな

りましたが、航空機と言えば細かい機種

などは知らなくても、「ジャンボジェッ

ト」と聞くと、どのような形した航空機

であるかはおおむね予想は付くのではな

いでしょうか?

 

かくいう私も航空工学出身ですが、大学

で専攻する前は航空機の知識は皆無でし

た。しかしながら、「ジャンボジェット

」は知っていました。

 

そんな「ジャンボジェット」ですが、

発の動機は、大型軍用貨物機でした。

 

この話について、時は1960年代に遡

ることになります。

 

これについては、次で詳しく説明します

スポンサーリンク

1-1.「ジャンボジェット」が大型軍用貨物機だったとは?

「ジャンボジェット」を製造したボーイ

ング社は、ロッキード社との受注争いで

敗れた結果、製造されることになった航

空機なのです。

 

1960年代、アメリカ空軍が次期戦略

輸送機(大型軍用貨物機)を必要として

いました。

 

そこで、軍は米国内の航空機メーカー各

社に製造の提案を求めてきました。この

提案に答えたのが主にボーイング社やロ

ッキード社(現在は、ロッキード・マー

チン社)をはじめとする複数社でした。

 

この中で採用されたのが、ロッキード社

の提案でした。即ち、ボーイング社の提

案は不採用となりました。

 

因みにこの時に採用案となった軍用貨物

機は、「Cー5ギャラクシー」です。現

在も就役しています。

出典元:https://otakei.otakuma.net/

 

軍用貨物機の案として不採用となったボ

ーイング社ですが、航空機の開発は莫大

な研究費を要します。不採用となってし

まったので、このままでは費やした費用

だけでなく、時間や労力も水泡に帰す

ととなります。これは、会社の存続にも

良からぬ影響が及ぶこととなりました。

 

ここでボーイング社は、新たな策に出た

ようです。

 

これについては、次で説明します。

スポンサーリンク

1-2.大型軍用貨物機案が不採用になったので…。

大型貨物機案が不採用になったボーイン

グ社ですが何と、民間航空機(旅行等の

目的で使う航空機)転用を考え出したの

です。

 

民間航空機転用として誕生したのが、「

ジャンボジェット」ことボーイング74

だったのです。

 

1960年代後半、初飛行に成功し、

間航空会社からも好評となり、順調にセ

ールスを上げていき、庶民の間で馴染み

深い航空機となっていったのです。

 

因みに、1-1.で解説したロッキード

社の「C-5ギャラクシー」は軍隊では好

であります。

 

まさに「C-5ギャラクシー」と「B747

ジャンボジェット」は軍と民の異なる部

門で両雄並び立った感じですかね。まさ

に「軍のロッキード、民のボーイング」

と。

 

ボーイング社が不採用案になったこと、

このようなWINWINのために必要だった

のかもしれません。

 

そんなボーイング747ですが、半世紀

もの間、製造されましたが、この間に凄

い成果を上げてきました。

 

これについては、次で詳しく説明したい

と思います。

スポンサーリンク

2.製造終了747「ジャンボジェット」の半世紀の実績がヤバい!

出典元:https://www.cnn.co.jp/

「ジャンボジェット」の半世紀にわたる

実績は数えきれないほどありますが、

表的な功績として以下の2つが挙げられ

ます。

①.航空機を庶民でも乗られるようにした

②.旅客運送と貨物運送の両方で好評だっ

これら2つについて、それぞれ次で詳し

く説明します。

2-1.「ジャンボジェット」~①.航空機を庶民でも乗られるようにした

現在、航空機を手ごろな価格で乗ること

ができるのは、「ジャンボジェット」の

就航がきっかけだったようです。

 

1960年代、航空機は一部の富裕層の

ための乗り物でした。即ち、航空機は嗜

好の乗物で、一般庶民には高嶺の花だっ

たのです。

 

しかし、「ジャンボジェット」はそれま

での航空機と比べ、倍近くの旅客(さら

に貨物も)を乗せることができました。

 

参考までに、それまでは多くて200~

250人程度でしたが、「ジャンボジェ

ット」は実に450~550人程度の旅

を運ぶことができました。

 

加えて、これまでの航空機と比べて、

全性も飛躍的に向上したのです。当時、

ジャンボは落ちない。」と言ったよう

な神話が浸透したほどです。

 

このような「ジャンボジェット」ですが

一部の富裕層だけで450~550人

程度は集められません。そこで、航空会

社は運賃を下げて、一般庶民でも乗られ

るようにと手ごろな価格としてして行っ

たのです。

 

このようにして、運賃さらには安全面で

も一般庶民にとって、気軽に使える乗り

物にして行ったのです。

スポンサーリンク

2-2.「ジャンボジェット」~②.旅客運送と貨物運送の両方で好評だった

「ジャンボジェット」は計1500機以

上の受注を航空会社から獲得しましたが

旅客運航用だけでなく貨物運航用

方でバランスよく受注を得ていたので

す。

貨物運航の場合、2.の冒頭画像の様

に使うようです。

 

まず、1500機ですが、超大型航空機

(しかも四発エンジン)としては凄い数

字なのです。最近、ANAが導入したこと

で話題になった世界最大の旅客機「A3

80※」ですが、これの受注数は251

です。そして、製造年は16年間で、

改良型は製造されることは有りません

した。

※A380

出典元:https://flyteam.jp/

 

そして、旅客運航と貨物運航でバランス

よく受注を得たことですが、例えば、

1-1.で取り上げた「C-5ギャラクシ

」は貨物運航用として好評でしたが、

旅客運航用としては受注はゼロでした。

先ほどの「A380」は逆に、旅客運航

用として受注は有りましたが、貨物運航

用としては受注はゼロでした。

 

以上からも、超大型航空機(しかも四発

エンジン)で1500機以上もの受注を

得て、なおかつ旅客運航と貨物運航の両

方で受注を得られるのはどれだけ至難の

なのか、が理解できたのではないでし

ょうか?

 

このような素晴らしい功績を成し遂げた

のは、知る範囲で「ジャンボジェット

だけです。

スポンサーリンク

3.まとめ

以上で「ジャンボジェット」について解

説しましたが、まとめると、

 

・開発のきっかけは、大型軍用貨物機で

あった

・航空機を気軽に乗りやすい乗り物とし

・旅客機でも貨物機でも使えたオールマ

イティな航空機であった

でした。

 

航空機を使うことはしばしばありますが

、気軽そして安全に乗られることは「ジ

ャンボジェット」のおかげですね。

スポンサーリンク
最近のトレンド
スポンサーリンク
シェアする
UTS12lightblueをフォローする

コメント